若手社員の離職率を改善する方法を教えてください

質問内容

若手社員の離職率が高く困っています。何とかしたいのですが、どうしたらいいかわかりません。

回答

この質問について、あなたはどのようにお考えになりますか?

「離職率が低い」

これは、良い会社作りには欠かせない指標です。

少し前の調査では、新卒社員は3年で30%が退職するというデータがありました。

3人にひとりが3年後にはいない、ということ。

せっかく縁あって入社したのに…残念です。

離職の理由はいろいろあるのでしょうが、実は、特別な理由がなく退職していくことも少なくないのだそうです。

ではどうしてやめるの???と、ますます残念な気持ちになりますよね。

しかし、本当に理由なくやめていくのでしょうか。

もちろん、本当は理由があるけれども言わない人もいるでしょう。

以前、なにかで目にしたのですが、辞める理由がない人の言葉の中で、これかも?!と思ったものがありました。

「やめる理由は特別にないけれど、続ける理由も特別にないから」

これは、グサッときますよね。

  • この会社でもほかの会社でも、一緒だと思うから
  • だったら、他にもっといいところがあるかもしれないと思うから

どうしたら辞めずにいてくれるか?という問いに対しては

「居続ける理由があるとき」ということです。

だとすれば、会社側は、「居続ける理由」をどのように作っていくか?ですね。

私は日頃、やめるも続けるも、理由の中には「人間関係」があると思っています。

特に入社して日が浅い、新入社員について考えてみますと、人間関係はとても大きな要因となっているようです。

<やめる理由>

  • 仕事を丁寧に教えてもらえない
  • 「こんなこともわからないのか」と言われた
  • 休憩時間に話し相手がいない
  • 先輩が忙しそうで、わからないことを聞いたら申し訳ない感じ
  • 話しかけにくい雰囲気の先輩がいる

<居続ける理由>

  • 気にかけてもらっている
  • 「困っていることはない?」と聞いてもらえる
  • 休憩しましょう、と声をかけてもらえる
  • わからないことは親切に教えてもらえる
  • みんな明るい

やめる理由を見て、え?そんなこと?と思われるかもしれません。

一つ一つを見れば、それほど大きなことではなさそうですが、これらが毎日いろいろ重なると、新入社員にはしんどいかもしれませんね。

社会人になり、環境が変わってそれだけでもストレス。

新しいことを覚えるのは大変。

その上に、周りの人に気を使っているのでは、だんだん滅入ってきます。

やめる理由にはならないような気もしますが、居続けなけばならない理由も、そこにはなさそうです。

補足として、上記の<居続ける理由>については、

「居続ける理由はありますか?」という聞き方ではなく

「会社の良いところ」を上げてもらったときに出てきた回答です。

会社の良いところをきちんと言えるのであれば、それは立派な「居続ける理由」なのだろうと思います。

「離職率の改善」は簡単なことではありませんが、たとえば社員が「気にかけてもらえている」と感じることも「居続ける理由」の一つになるのであれば、できるところからやっていきたいですね。

新入社員を育成するには、新入社員を教育するだけでなく、受け入れる側も事前に教育しておくことが必要だということ。

意外かもしれませんが、これもまた「離職率の改善」に役立つのではないでしょうか。

社内のパワハラ危険度チェックリスト

社内にパワハラがあるのか、ないのか? 

カンタンにチェックすることができます。

以下のボタンからお申し込みいただくと、チェックリストをお送りします。ご利用ください。
(弊社のメールマガジンに同時登録となることをご了承ください)