この方には、いつも驚かされる!
お目にかかるたびに、 大なり小なり?!感動とともに、 驚かせていただいております。 先日は、このようなモノをいただきました。 これは木の「箱」なのですが、 ご本人のイラストが掲載されています。 なにか、はいっているんだろ […]
「話が前に進まない」という苦情
昨日のご相談&打ち合わせ。 まずは、 全社員に「大人のマナー」を教えてください というお申し越しでした。 ご相談くださった方は、 拙著をお読みいただき、この内容を全社員に学ばせたいと言うこと。 うれしいお申し越しで […]
スタッフのキャリアが浅いほど、まずは単純化する
私がお世話になっている美容院での私の気づき。 そんなつもりではなかったのですが、 シリーズで?!4回目となってしまいました。 今日初めてごらんいただいた方は、 こちらの過去記事をさきにごらんいただけましたら幸いです。 ↓ […]
サービス業に携わる人には、これ大事 その2
昨日、美容院の雑誌のお話から、 サービス業に携わる人に大切なこと、 お話ししました。 ↓ ↓ http://ameblo.jp/m-mikuriya/entry-10256918791.html さて、今日は、この個人 […]
サービス業に携わる人には、これ大事!
美容院で雑誌を読みますよね。 美容院では、おいてある雑誌を見ると、 お客様の層がだいたいわかりますが、 私が伺っている美容院は、年齢層も幅広く、 お好みも多岐にわたるようで、雑誌の種類が多いのです。 スタッフの方が、私に […]
先輩を見ればどのように成長するかが見えてくる
今日は長男の中学の入学式。 この時期、私にとっては繁忙期ですから外せないのですが、 こういった大切な行事だけは、すご~く早くから先生に日程を確認し、 スケジュール調整して、なんとか出席しています。 スタッフも協力してくれ […]
新入社員研修で「これだけはしてください!」とお伝えすること
それは、 挨拶 です。 な~んだ、と思われた方、 あいさつの大切さをもう一度確認してみてください。 やっぱりね、と思われた方、 あいさつの意味や意義をよくご存知ですね。 かつて 会社員として、人事に携わっていた時、 […]
できないのではなく、知らないことが多いだけ ~新入社員の定着~
ホスピタリティの大切さ、 それを行動によって表現していただくことの重要性 をお伝えておりますので、 ホスピタリティの意味である、 心からのおもてなし、相手を思いやる気持ち これを大切にしましょう、 というお話をよ […]
経営者や上司の在り方が重要です ~新入社員の定着~
新幹線のホームでも、街を歩いていても お!新入社員だね!という皆さんがたくさんいらして、 初々しい姿が微笑ましいです。 新入社員を迎えられた組織では、 研修を実施していらっしゃることでしょう。 今シーズンもいろい […]
CS(顧客満足)向上推進委員会
時々伺う病院です。 数年前までは、こういった取り組みはもちろん、 患者さんへの接し方も、雑で、 腹立たしかったことも覚えています。 患者の家族である私が「責められている」発言も 体験しています。 思わず、名札、見ましたも […]
「はじめの一歩」 自分で自分の背中を押す
「女性向けリーダーシップ研修」のときに、 お話ししたこと。 研修の詳細はこちらをごらんください。←クリック! 2日間の研修の1日目に、 「できるかできないかを考えることではなく、 やってみることが大切。 […]
天井の高さが、スタッフのモチベーションに関係する?!
私がお世話になっている美容師の先生が、 お店を移転しました。 過日、初めて伺いましたら、本当に素敵なお店。 MAYUMI先生に 「素敵なお店ですね。スタッフの皆さんもやる気が違うのではないですか?」 とお伝えすると、 「 […]
メンタルヘルスとホスピタリティマナー
昨日は、「メンタルヘルス」についての講演を聞いてまいりました。 表だってあまりお伝えする機会はないのですが、 私自身の講演テーマとしても、 この10年ほど、ご依頼が多い講演のテーマのひとつは、 「メンタルヘルス」なのです […]
これが、ホスピタリティの原点なのではないでしょうか。
おはようございます。 昨日の介護スタッフの方への「ホスピタリティマナー研修」でお話したこと。 (昨日の投稿の続きのようですが・・・. よかったら、さかのぼって、ごらんください) 組織にはルールや決まりがあります。 もちろ […]
きちんと仕事をすることはもちろん大切ですが・・・
こんにちは。 今日は介護関係のスタッフの方々の「ホスピタリティマナー 」研修でした。 実習でしていただいたロールプレイングの中で。 デイサービスの場面。 ご家族からは、必ずお風呂に入れてほしいというご要望。 そして、ご本 […]
クレドを有効的に活用するには
こんにちは。 最近、「クレド」について、話題にのぼることが多くなったと実感します。 以前 クレドの意義 ←こちらをクリック! という投稿もさせていただきました。 先日、以前クレドを作ったという友人の経営者と話をしていま […]
「おたより上手」な人の共通点
「お礼状」や「挨拶状」などのおたよりについて、考えてみましょう。 夏は、暑中見舞いや残暑見舞いなど、 お便りすることも多いですね。 ハガキ1枚書くことは、なかなか大変だという方も多いでしょう。 手紙やはがき、メールなどの […]