【介護スタッフ研修】その言葉をあなたは家族に使いますか? 

介護施設での「ホスピタリティ・マナー研修」

ロールプレイング実習で思うことは、

施設を越えて、業界の問題だと思うことがあります。

 

ひとつは、

その言葉は、日常の生活では使わないはず!

ということ。

 

介護の仕事は、日常生活の支援でもあります。

ということは、日常生活で使わない言葉は、

お客様にとって違和感があるのではありませんか?

 

「水分補給」

少なくとも私は、家族に向かって

「水分補給しましょう」と言いません。

「のどが渇いたでしょう。お茶でも飲みましょうか」

というでしょうね。

 

他にもまだまだありますが・・・

 

家族に向かって使わない言葉はお客様に対して使わない。

お客様に使う言葉をスタッフ間でも使う。

 

このようにしないと、ホスピタリティある応対の向上は望めません。

 

介護がサービス業としての動きをし始めたのは、介護保険制度のできた時からでしょう。

こうした言葉の名残は、

やはり、サービス業の以前のものだろうと思います。

 

これから変えていくものが多いでしょうが、

渦中では、それが当たり前すぎて、気付かないことがあるはずです。

「それは、自分の家族に使ってもらったら、うれしい言葉?」と問いかけてみてください。

そして、経営者様は、全員が徹底してできるように、

基準を決め、トレーニングし、人が入れ替わってもいつもできている仕組みにしていくことを

お考えいただきたいと思います。

 

 

人生を変えるマナー(最新刊)

単行本(ソフトカバー): 230ページ あさ出版
mikuriya_book1

「君なら安心だ」と、大きなプロジェクトの責任者に抜擢された。
「うちに来ないか」と引き抜きの話が多い。

「基本」+「ちょっと」の一歩進んだマナー・思考法をわかりやすく丁寧に紹介しています。

マナーを身につけることで、あなたの見える世界は180度変わり、社内、社外問わず、「選ばれる」ビジネスパーソンになれることでしょう。

すべての社会人必須の1冊です。

Amazonからご購入いただけます>>>

社内のパワハラ危険度チェックリスト

社内にパワハラがあるのか、ないのか? 

カンタンにチェックすることができます。

以下のボタンからお申し込みいただくと、チェックリストをお送りします。ご利用ください。
(弊社のメールマガジンに同時登録となることをご了承ください)