こんな言葉遣いになっていませんか?

過日、部下を呼び捨てにしていいですか?
というテーマで記事を書かせていただきましたところ、
たくさんの方から、同感です!反省します?!と感想をいただきました。

同時にこんな意見をいただいております。

「相手の名前を呼ぶときは、男女・立場・年齢にかかわらず、
「さん」づけが基本ではないでしょうか?」

・・・というご意見です。

その通りです!
ご意見いただいたみなさま、ありがとうございました。

実は、「部下を呼び捨てにしていいのですか?」
という質問をいただいた時、「君付け」はどうなのですか?
という質問もいただいていたのです。

が、時間切れでそこまで書けなくて・・・

反省!
申し訳ございませんでした。

本日は、その件も含め、言葉遣いについて考えてみましょう。

私は毎年、新入社員研修をさせていただきますが、
その研修の中で、私もかなりのエネルギーをそそぎますが、
新入社員の皆さんも結構ご苦労なさるのが、「言葉遣い」です。

以下、間違いやすいものを上げてみますと、

1.男性がご自分のことを「僕」「自分」という言い方をするもの。
→「わたくし」もしくは「わたし」とします。

2.女性が男性(同期の)を「君付け」で呼ぶ

→これは、もちろん「さん」です。
どうしても学生時代の延長で、「君」となってしまいます。

3.不要な「ほう」をつけないようにする
→たとえば、「お客様、お名前のほう、お聞かせいただけますか?」
この場合、「お名前をお聞かせいただけませんでしょうか」
が正しく、「ほう」は不要です。

つけなくてもいいところに、なぜか「ほう」をつける人が多いです。

おまけに、「ほう」をつけたほうが丁寧であると、アルバイトでならった・・・
とおっしゃるので、修正するのに、ひと苦労です。

「お返事のほうをお聞かせ願えませんでしょうか」
「ご都合のほうをお聞かせ願えませんでしょうか」

ぜ~んぶ、必要ありません!

「ほう」がやっかいなのは、どんどん繁殖して、
ひとつの文章に何回も登場することです。

不要な言葉が増えるということは、
伝えなければならない言葉が不明確になるということ。
早めに退治?!しましょう(笑)

4.「よろしかったでしょうか」って、どうして過去形にする??
→「お名前よろしかったでしょうか」
って言われることが少なくありません。
そう思いませんか?

「お名前よろしいかって、私の名前は大事な名前、良いにきまってるわ!」
・・・ってことではないですね、もちろん(笑)

名前を聞かせてほしい、ってことなんでしょうが、
どうも、「よろしいですか」とか「だいじょうですか」という
あいまいな言葉ですべてを終わらせようという傾向があります。

動詞にあたる部分は、
「相手にどのようにアクションしてほしいのか」
が明確に伝わらないと、誤解・間違いのもとです。

誤解や間違いのもとは、お客様の不満やクレームの火種となりますから、
この言葉づかいは、修正が必要、です。

さて、このように挙げていくと実は結構ありますが今日はこの辺で。

でもこれは、新入社員だけではないこと。
先輩・上司のあなたはだいじょうぶですか?

ぜひ、あなたの言葉遣いも、この機会に見直してくださいね。

【あの会社はなぜ、社員がいきいきしているのか?】

社員力を向上させるためには、いくつかのポイントがあります。

お忙しい社長様、ご担当者様のために、
重要なポイントだけを詰め込んだレポートを作成いたしました。

☆今日からすぐにできるワンポイントアドバイスもありますので、
気持ちが熱いうちに社内改革に取り組めます!

【無料レポート】うまくいっている会社が実践している7つのポイント
今なら無料で差し上げています。ダウンロードはとても簡単!

以下にアクセスして必要情報を入力するだけです。
ご興味ある方は、ぜひダウンロードしてご活用ください。

うまくいっている会社が実践している7つのポイントのダウンロードはこちらから

社内のパワハラ危険度チェックリスト

社内にパワハラがあるのか、ないのか? 

カンタンにチェックすることができます。

以下のボタンからお申し込みいただくと、チェックリストをお送りします。ご利用ください。
(弊社のメールマガジンに同時登録となることをご了承ください)