2022.11.9 経営者向け「ハラスメント対策」講演に登壇しました(名古屋市の経営者 異業種交流会様主催)
こんにちは、三厨万妃江です。
「社風の良い会社づくり」の専門家として、経営者様の支援をしております。
社風の良い会社とは「職場の人間関係が良好な会社」のこと。
そこにあってはならないものは「ハラスメント」ですね。
ですから、「ストップ!ハラスメント」と銘打った講演や研修を行っております。
先日は名古屋市内の経営者異業種交流会にお招きいただき、経営者の皆様に講演させていただきました。
比較的年齢層が高い創業・二代目経営者の皆様が対象です。
- テーマ:「これだけは知っておきたいハラスメント対策」~ここまで変わった?!令和のコミュニケーション標準~
- 開催日:2022年11月9日(水)90分
- 会場:名古屋駅前
- 参加人数:約30名
- 主催:名古屋市の経営者 異業種交流会
参加者からのご感想
いただいた感想の一部をご紹介します。
- あらためて社員教育の重要性を認識した。
- ほめることは大切だが、ハラスメントと誤解されないためにも、仕事のことで褒めるようにする。
- 「誰から言われたか」で、うれしいと感じたりハラスメントだと感じたりするように思う。あらためて日常の信頼関係が大切だと思った。
- なんだかやりにくい世の中になったような気がするが、法律で決まっている以上、対応していく必要がある。
- わかりやすく、丁寧な話し方だった
講演の内容(90分)
- ハラスメント対策は企業のリスクマネジメント
- ハラスメントが起きることによる5つのリスク
- ハラスメントの基礎知識
- ハラスメントとは ハラスメント認定の変化
- パワーハラスメントとは、その6類型など
- セクシュアルハラスメントとは その判断基準、セクハラ・パワハラに該当する可能性が高い言動、セクハラの2類型、注意点
- 妊娠・出産・育児・介護に関するハラスメント 大前提として考える大切なこと、その2類型
- これから法制化が進むハラスメント
- ハラスメントを引き起こす3つの「無」
- ハラスメントの認識アップデート ~昭和から令和へ~
- ケーススタディ(こんな事例が職場で起きたら、あなたはパワハラだと思いますか?そうではないと思いますか?または判断に困りますか?)
- ハラスメント対策 どのように行っていくのか~まとめ~
- 経営者として対策すること
- コンプライアンス視点から「社風の良い会社づくり」視点へ
以上のような内容をお話ししました。90分でこれだけの内容です。
いまは、昭和から令和へ、経営者の考え方・行動の仕方を変えていくときです。
職場における次の三大ハラスメントは法制化されています。
- パワーハラスメント
- セクシュアルハラスメント
- 妊娠・出産・育児・介護にかかわるハラスメント
知らなかった!では済まされませんし、放置したら、企業も行為者も訴訟の対象になることもあるのです。
という意味では、ハラスメント対策は経営者の皆様にとってリスクマネジメント。
まずは経営者の皆様に正しい知識を確認していただくことが大切です。
「ハラスメント、ハラスメント、って、いやな世の中になったな~」とつぶやかれる経営者の方もいらっしゃいます。
私も、なんでもかんでもハラスメントと命名するのはどうかな?とも思いますが、法律で決まっていることは無視できませんものね。
そこは、こうした時代になったことを受け入れ、対策していただきたく思います。
経営者の方にはまず、自社のハラスメント対策をどうするのかをお考えいただくためにも、「ハラスメントについての正しい知識」を持っていただくことが必要です。
そのうえで、社員の皆様にも、教育していただく必要がありますね。
その際には、正しい知識だけでなく、
- 自身の言動がハラスメントに該当するのかどうかを自分で見極められるようにする
- 自身の言動がハラスメントにならないように、コミュニケーションの取り方を変えていく
こうしたことをケーススタディやロールプイレングで体験しながら学んでいただくことが必要でしょう。
ハラスメント行為者はほとんどの場合が「無自覚」です。
おそらく「知識」としてはハラスメントがいけないことということは知っています。
しかし、「まさか自分が・・・」となるわけです。
それが訴訟によって自覚をするようなことになっては、企業もご本人も大変不幸なこと。
そうならないように、ハラスメント対策をおすすめください。
私自身は「社風の良い会社づくり」を支援する立場です。
しかし、コンプライアンスだけでは社風の良い会社づくりはできません。
一歩進んで、風通しの良い社内、信頼しあえる人間関係、やりがいをもって仕事に当たれる環境。
こうした社風の良い会社の元、生産性が上がり、社会の役に立ち、次世代にも引き継いでいける会社づくりを支援させていただきたいと考えております。
経営者の皆様への講演は、随時承っております。詳しくはお問い合わせください。
ハラスメント対策講演のお問い合わせ
https://www.career-support.net/contact/
ストップ!パワハラ研修のお問い合わせ
https://www.career-support.net/harassment/
社内のパワハラ危険度チェックリスト
カンタンにチェックすることができます。
以下のボタンからお申し込みいただくと、チェックリストをお送りします。ご利用ください。
(弊社のメールマガジンに同時登録となることをご了承ください)